深川日記

演劇は劇場の中だけで行われているわけではない

平田オリザ_日本記者クラブ講演 メモ


平田オリザ 劇作家 2013.12.24 - YouTube

 

最近、メモしか上げてないな……

 

 

 

文明と文化の違い

 

文明……誰もが参加できる合理的

文化……不合理、非普遍的

根拠はない。科学的合理性ない

 

文化を輸出できても文明を輸出できない

インド、イスラム、ロシア、ヨーロッパ、アメリカ

多民族国家でもまれたものが輸出可能になる

ジーンズ、iPhone、漢字、ナイフ

 

新幹線 技術では負けてない

なんで売れないのか……

 

フランス人なら 「日本人だからできること」

日本の特殊性……文化です

パンクチュアルな文化を輸出しないと

 

大東亜共栄圏

 

ドイツ 錯覚に陥る。輸出できるのでは

兵站ができない。

資源がない

 

司馬

バブルに批判的

世界に君臨できるのではないかと錯覚?

ステートとネーション

利益共同体/自然発生共同体

ステート/ネーション

日本はいまだにネーション

自民党の長期政権が証

ネーションでなければあんな不合理な長期政権が続くわけがない

 

ステート 意見を戦わせることでブラッシュアップ

ネーション まあまあ、酒飲む、田中角栄

 

民主党政権大失敗

 

ネーションからステートへの変革を目指した

民主党議員が自覚していなかった。意味をわかっていなかった

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

演説、スピーチ、教授、対話、対論、会話、ひとりごと

 

対話ダイアローグ・会話カンバセーション

ダイアローグ、芝居映画の台詞 フォーマルなディスカッション

 

会話:親しい人のおしゃべり 分かり合う、察しあう

対話:知らない人の情報交換、価値観のすり合わせ 説明し合う

 

稲作は全員で一緒に田植え、草刈りしないといけない

麦は個人経営でできる

価値観の近い人がうまくやってく社会 察しあう文化

ヨーロッパ 宗教、文化が違う人 説明する、何者、能力が在る、

良し悪し、優劣ではない。

 

ハイコンテクストな社会に生きている。間違ったことじゃない。

ただ、国際社会を生きるのには、分かり合う察しあうのは少数派。

 

少数派の強み

 

分かり合う察しあう文化を捨てるのではなく、

基板にしながら説明する、対話の能力

 

対話は概念としてなかった

対等な褒め言葉の語彙は少ない

ビューティフル、ワンダフル、マーベラス

「かわいい」はそれ

だからそれだけ伝播した

そういうのをつくっていかないと

 

女性上司の命令する言葉は確定していない

日本語には差別構造が含まれている

フラットな関係で指示を出すのはない

 

裁判、教授、つくってきた言葉

 

対話の言葉は必要なかった

異なる議論、価値観をすり合わせるのは必要なかった

ダイアローグの言葉

 

戦争

イタリア、ドイツ日本、言語統一が遅れた国

1860年代に国家統一

言語統一は急ぐ

 

イギリス、フランスは

100年かけた

17世紀、フランス語では哲学は語れない

18世紀、哲学、裁判、ラブレター、ケンカ

言語の近代化

英語、フランス語

 

後発国、近代化を急ぎ

実学から急ぐ

医学、建築

 

日清戦争から

文学、音楽

 

言葉も同じ

政治、裁判、授業を整備

しかし。対話はない

30年位で近代化

 

1910年くらいで終わる。

対話の言葉はつくられなかった

 

戦後、経済優先の社会優先、対話の言葉がつくられない

ファシズムの温床

 

冗長率

センテンス、パラグラフ「意味伝達とは関係ない言葉がどれだけ含まれるか?

会話はあまり冗長率高くない

演説、スピーチ、冗長率が低い方がいい

冗長率が高いのは対話

異なる価値観のすり合わせなので時間がかかる。

 

書き言葉は冗長率が低いほうが伝わりやすい

話うまいのは冗長率を操作できる人

7時のニュースは、冗長率低い

9時のニュースは、冗長率高い

冗長率を操作する力

 

対話時間がかかることに耐える

 

国境を超える言語

国民国家が作りやすかった

国家像の限界

いいんです!

 

外向きの対話の能力

国がネーションからステートへ

じゃないとこの国はもたない

あと20年30年は持つけど。

 

日本語を母語としない人

ヘイトスピーチ、耐えられるのか

いじめ、分断が起こる

この国を住みやすく、かつ開くか

国の形をステートに

民主党政権はそれをしなきゃならなかった

ネーションを大事にする自民党

ステートの民主党

政権交代 形を変えるのがいい

 

でも両極端

 

鳩山には対話の言葉を

国民と対話したい、それだけじゃダメ

国民の対話に入っていく

政治の役割低くして、こくみんが対等な関係をつくり、対話型の社会

政治家も入る

新しい公共

 

そのための演説。Twitter、カフェ、

てつがくカフェ

官邸の中でできないか

 

子育てカフェ、議論していく

一員として入っていく。聞く日ですから。

2回で終わっっちゃった。試みとして

 

初心証明演説、施政方針演説、脱却できない。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

微妙なバランスの捜査をうまくする。

気持ちは日本人

 

ダブルバインド

内と外の使い分け

操られ館、自己喪失感

日本全体がダブルバインド

空気を読め察しろーグローバル

引きこもり

当然の帰結

天才だけが悩めばよかった

今は何に苦しめられているかわからず苦しめている

 

ダブルバインドを引き受けて

日本人が国際社会を生きる=矛盾

矛盾を抱えてどうしようか

 

冗長率の切替

コミュニケーションの技術、

日本的な技術

ヨーロッパには先例がない

解決がない

 

ーーーーーーーーーーー

 

民主党内に対話の言葉ない

ネゴシエーションもない

日本がこれだけの大きな国がネーションのままで要られたのは冷戦構造、

ステートをアメリカに頼っていた

政治が完全に流動化

民主党ダイナミズムを捉えきれていない

 

ーーーーーーーーーーーー

天皇

日本語を母語としない日本国籍保持者にどうやって天皇制を理解する

陛下に尊敬をモテもらう

国民統合の象徴

 

ーーーーーーーーーー

アジテータと政治家

阿部さんが使っているのはディベート打ち負かす演説

対論ーAtoBが戦う

対話ーAとBがCを出す

 

ダイアローグを定着

 

ーーーーーーーーー

 

 

善悪、美醜の彼岸で書くのが芸術家